ダイエットするなら夏より冬がいい?
ダイエットと言えば大半の方が夏に向けて行うと思います。
しかし夏は脂肪が燃焼されにくい時期だということをご存知でしょうか?
ではいつが脂肪を燃焼するのに効果的な季節なのか??
それは『冬』です!! 意外ですよね?
では、なぜ冬に脂肪が燃焼されやすいのか?
一般的なイメージでは、冬は栄養を蓄えるから脂肪増えやすいんじゃないの?と思われている方が多いと思います!
実は違うんです。
『褐色脂肪細胞』という脂肪を燃焼する細胞が身体の中に存在します。
その褐色脂肪細胞を活性化させるのは寒冷刺激
つまり寒い季節により褐色脂肪細胞が活性化されます。
寒いと感じると体温を維持するべく交感神経を活性化させ、脂肪の分解が進み褐色脂肪細胞のミトコンドリアで燃焼され熱になります。
体温を保つためにカロリーを消費してくれるというわけです。人間は体温を36度に保とうとするので
外が寒ければ寒いほど脂肪が燃焼されていきます。
ぜひ来年の夏に向けて脂肪燃焼しやすい冬のこの時期からダイエットしてみませんか?
0コメント